top of page
![image (38).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_594a5870231c4a82a68d9c2e27b9faff~mv2.png/v1/fill/w_980,h_169,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e6c0db_594a5870231c4a82a68d9c2e27b9faff~mv2.png)
屋根塗装プラン・価格
plan
秀心装建の
屋根塗装プラン・価格
・・・・・・・・・・・・・
plan
ナノシリコンテクノロジーにより最上クラスの耐候性を備えた屋根用塗料が水系名のシリコン塗装です。新生屋根材、波型スレート、セメント瓦、アスファルトシングル、乾式洋瓦の塗り替えに最適です。
水系ナノシリコン
24.9万円~
耐久年数
6年~8年
人気
第1位
ナノシリコンテクノロジーの応用により、経済的な屋根用塗料を実現したのが水系カスタムシリコンです。
水系カスタムシリコン
20.8万円~
耐久年数
6年~7年
人気
第3位
お家の屋根を
より長持ちさせたいなら
標準的な
塗替えをご検討の方に
従来のアクリルシリコン樹脂塗料に紫外線吸収効果を加えることによりフッ素樹脂に限りなく近い耐久性と耐汚染性を兼ね備えた塗料です。
29.1万円~
パワーシリコン
耐久年数
8年~10年
人気
第2位
耐久性を
より追求したい方へ
※福岡県古賀市の一般的な戸建住宅約25坪のプランになります。価格は税別です。
※外壁塗装とセットで屋根塗装をお申し込みいただいた方の料金になります。屋根塗装のみの方は別途足場代がかかります。
![image (36).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_99e9957dff9a4c4e9dd601899ad2c9c5~mv2.png/v1/fill/w_980,h_57,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e6c0db_99e9957dff9a4c4e9dd601899ad2c9c5~mv2.png)
![image (34).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_b3628e249b82404bb960ffa4fbae2d0c~mv2.png/v1/fill/w_980,h_746,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e6c0db_b3628e249b82404bb960ffa4fbae2d0c~mv2.png)
屋根塗装の
タイミングについて
・・・・・・・
timing
あなたのお家の屋根は、こんな症状になっていませんか?
![1827247_l.jpgの複製](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_14092888d93148918df1c7fe6c13b755~mv2.jpg/v1/crop/x_111,y_0,w_478,h_467/fill/w_219,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1827247_l_jpg%E3%81%AE%E8%A4%87%E8%A3%BD.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_73,h_71,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
case
サビが発生してきた
![1827247_l.jpgの複製](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_14092888d93148918df1c7fe6c13b755~mv2.jpg/v1/crop/x_110,y_0,w_480,h_467/fill/w_216,h_210,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1827247_l_jpg%E3%81%AE%E8%A4%87%E8%A3%BD.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_73,h_71,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
case
苔・カビが増えた
![1827247_l.jpgの複製](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_14092888d93148918df1c7fe6c13b755~mv2.jpg/v1/crop/x_111,y_0,w_478,h_467/fill/w_216,h_211,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1827247_l_jpg%E3%81%AE%E8%A4%87%E8%A3%BD.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_72,h_70,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
case
屋根にヒビがある
屋根は10年を超えると
塗り替えのタイミングです。
屋根は、お家の中でも特に痛みが激しい部分です。直射日光や雨風にさらされた屋根は過酷な状態にあります。目に見えない部分ですが、大切なお家を守ってくれている屋根を気にかけてみてはいかがでしょうか?
お見積もりは無料。もちろん強引な営業などは一切ございません。
お気軽にお問い合わせください。
![syuushin_other02.png](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_e8034ce39dd3435082baf3a34ae55dfe~mv2.png/v1/crop/x_0,y_20,w_513,h_460/fill/w_338,h_303,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other02.png)
![image (35).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_2a73661e3fc94bd99eb7851d4f216afc~mv2.png/v1/fill/w_980,h_65,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e6c0db_2a73661e3fc94bd99eb7851d4f216afc~mv2.png)
屋根塗装の参考価値がわかる!
施工実績
・・・・・・・・・・・・・
performance
屋根塗装の流れ
・・・・・・・・・・・・・
flow
![syuushin_other04.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_ef773e6b87a446bd8fc46582be8ce149~mv2.jpg/v1/crop/x_75,y_0,w_505,h_387/fill/w_279,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other04.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_89,h_86,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
Flow
1
近隣のお宅へご挨拶
施工に入る前に、近隣の皆様へ工事の内容、工事期間などのご説明に伺います。
仮設足場・飛散防止ネット
効率のいい仕事をするのに欠かすことのできない仮設足場。高圧洗浄時の水しぶきや、塗料の飛散などが起こらないようにネットをしっかり取り付けます。
![syuushin_other04.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_ef773e6b87a446bd8fc46582be8ce149~mv2.jpg/v1/crop/x_75,y_0,w_505,h_387/fill/w_279,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other04.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_89,h_86,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
Flow
2
![syuushin_other04.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_ef773e6b87a446bd8fc46582be8ce149~mv2.jpg/v1/crop/x_75,y_0,w_505,h_387/fill/w_279,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other04.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_89,h_86,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
Flow
3
高圧洗浄
屋根にこびりついた、コケやカビなどの汚れを高圧洗浄にて落とします。家によってはこれだけで見違えるほど美しくなります。この丁寧な洗浄作業が後々、塗装が長持ちするかの鍵となります。
養生
窓枠や窓など、塗装しない部分は養生テープやビニールで保護します。
![syuushin_other04.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_ef773e6b87a446bd8fc46582be8ce149~mv2.jpg/v1/crop/x_75,y_0,w_505,h_387/fill/w_279,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other04.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_89,h_86,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
Flow
4
![syuushin_other04.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_ef773e6b87a446bd8fc46582be8ce149~mv2.jpg/v1/crop/x_75,y_0,w_505,h_387/fill/w_279,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other04.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_89,h_86,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
Flow
5
下地処理
ひび割れ箇所の補修などを行います。いきなり上から塗装をしてしまうと後々雨漏りの原因となります。
下塗り作業
下塗りとは、単に塗装の1回目ではなく、その後の中塗り、上塗りの密着度をよくするための、接着剤の役割を果たします。
![syuushin_other04.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_ef773e6b87a446bd8fc46582be8ce149~mv2.jpg/v1/crop/x_75,y_0,w_505,h_387/fill/w_279,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other04.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_89,h_86,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
Flow
6
![syuushin_other04.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_ef773e6b87a446bd8fc46582be8ce149~mv2.jpg/v1/crop/x_75,y_0,w_505,h_387/fill/w_279,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other04.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_89,h_86,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
Flow
7
上塗り作業(2回)
上塗りで使う塗料の1回目の色と2回目色は分けた方がいいという会社もあります。しかし、どれだけ優秀な塗料を使ったとしても、その後必ず劣化するので、当社では、上塗り2回の色は統一し、見た目が長持ちするようにしています。
付帯部の塗装作業
雨戸、破風など、付属する部分も丁寧に塗装をします。
![syuushin_other04.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_ef773e6b87a446bd8fc46582be8ce149~mv2.jpg/v1/crop/x_75,y_0,w_505,h_387/fill/w_279,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other04.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_89,h_86,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)
Flow
8
![syuushin_other04.jpg](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_ef773e6b87a446bd8fc46582be8ce149~mv2.jpg/v1/crop/x_75,y_0,w_505,h_387/fill/w_279,h_214,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/syuushin_other04.jpg)
![image (5).webp](https://static.wixstatic.com/media/e6c0db_76f603d4081145898b6d065b2bb2b690~mv2.png/v1/fill/w_89,h_86,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/image%20(5).png)